障害者福祉施設(通所介護)
▼JR川崎駅東口からバスで15分圏内(バス便多数あり)の障害者生活介護事業所(日中通所サービス)及び短期入所における看護業務(医療行為を含む)全般
【正規職員】
・ご利用者のバイタルサインチェック
・昼食時における見守り、食事介助(経管栄養を含む)
・服薬対応、喀痰吸引、処方薬の処置(軟膏等の塗布)、浣腸
・嘱託医、OT、PT対応
・各種記録の作成
施設名称 | かわさき地域生活支援拠点 たじま |
---|---|
勤務地 | 神奈川県川崎市川崎区田島町20番10 |
アクセス | JR川崎駅東口バスロータリーから臨港バス「川24系統」乗車約15分、『鋼管通二丁目』降車、徒歩約5分。又は、市営バス「川40系統」乗車約15分『鋼管通三丁目』降車、徒歩約4分。 |
雇用形態 | 正社員(中途採用) |
応募資格 | 正看護師または准看護士のいずれかの免許を所有し且つ看護師としての臨床経験が11年以上の方 11年未満の方はご相談ください。 |
仕事内容 | 【看護職員の主な一日の流れ】 8:45 朝のミーティング 9:00 昼食時の服薬準備 11:00 経管栄養準備、実施 12:30~13:30 休憩 14:00 バイタル確認・記録 15:30 経管栄養の実施報告書、物品の消毒片付け 16:00 薬の確認 17:00 申し送り 17:15 退勤 その他、日により、健康相談や月2回の嘱託医の巡回、OT・PT PTの対応があります。 |
給与 | 月額 268,550円 内訳:基本給240,500円+看護師手当22,050円+特定処遇改善加算手当6,000円 【別途支給】 ・子育て支援手当 一人につき月額7,000円(上限年齢あり) ・家賃補助手当 初年度月額10,000円(賃貸契約者の方) ・通勤手当:上限30,000円/月 ・時間外手当 |
月収例 | ■月収例 ※看護師として臨床経験が11年ある方で、22歳未満のお子さんを2人扶養され且つ世帯主(契約者)として賃貸契約を締結し、当該契約物件に居住している方。 月額 292,550円 内訳:基本給240,500円+看護師手当22,050円+特定処遇改善加算手当6,000円+子育て支援手当14,000円+家賃補助手当10,000円(1年目) |
賞与 | 年2回、計基本給の4か月分を支給(昨年度実績) (初年度は入職月によって減額となります) |
勤務時間 | 08:45~17:15 実働7.5時間 休憩1時間 ※時間外勤務:月平均3時間程度 |
休日・休暇 | 週休2日制【年間休日:122日以上】 土・日 ・祝日 / 夏季休暇(3日間)/リフレッシュ連続休暇(2日間) / 年末年始休暇(6日) / 有給休暇(初年度10日間付与)/ 慶弔休暇 / 産前産後・育児休業 / 介護休暇 / 看護休暇 ※祝日・休日勤務の場合は平日振替休日あり ※当該事業所の開所日は月曜日~金曜日(祝日営業)・年末年始はお休みとなります。 |
待遇 | 昇給あり(年1回) 通勤手当支給(月額30,000円まで) 各種社会保険完備 各種お祝い金制度(資格取得、結婚、出産) 定期健康診断 インフルエンザ助成金 退職金制度(1年以上勤務の方) 福利厚生(各種あっせん事業、施設利用等の割引あり) |
応募方法 | <本ページ>内の「応募する」ボタンを押してご応募ください。
★★こちらのサイトよりご応募いただき、採用された方には初月給与支給時に転職支援金として20,000円★★ |
PR | 「かわさき地域生活支援拠点たじま」は「社会福祉法人川崎聖風福祉会」が運営している障害者生活介護事業所です。障害をもったご利用者が、ご自宅やグループホームから日中いらっしゃり、余暇活動や生産活動を通して、地域社会の一員として楽しみや生きがい感じて生活できるよう、支援を行なっています。
【看護職の仕事内容】 ご利用者の日中活動中の健康管理がメインとなります。ご利用者の体調の変化を観察いただきながら、必要に応じた処置を行います。また、昼食時における、経管栄養対応を含む食事介助、服薬、喀痰吸引等の対応を行います。施設内には3名の看護師が在籍しています。先輩看護師からレクチャーを受けながら業務に就いていただきますので、ブランクがある方も安心してお仕事に就くことが出来ます。
「かわさき地域生活支援拠点たじま」は、生活介護の他、日中一時預かり・短期入所・家庭支援センターを併設しており、地域のボランティア活動や地域活動における拠点として、地域に施設を開放している他、こども食堂を定期的に開設しているのも特長のひとつです。地域の多様な福祉ニーズに応えられるよう、それぞれの部署が連携を図りながら事業を行っています。 また、当法人では、事業所単位・法人単位で様々な研修を用意しています。オンデマンド研修も導入し、各部署で必要なスキルがいつでも学べる体制も整っています。法人単位では年に数回、事業所の垣根を越えた研修や交流もあるので、他の福祉分野の職員との交流や情報交換を通じて、視野を広げ、刺激を受け合いながら、スキルアップを目指すことが可能です。福祉業界の経験がない方も、実務経験を積んで新たに国家資格を取得された職員の方も多数います。もちろん、法人としても、資格取得を応援しています。 笑顔でご利用者に寄り添い支えていただける方であれば大歓迎です! 福祉の経験がない方も、ぜひご応募ください♪
|